【フォーラムの使い方】
メンバー登録した方が使い勝手はいいかもしれませんが、メンバー登録しなくても、新規トピックを作成したり、既存のトピックに返信コメントできるように設定しました。
既存のトピックへの投稿に対するコメントは、投稿文の下の『返信する』からタイトルと本文を記入して、右下の『返信する』ボタンを押してください。
新規でトピックを投稿する場合は、『面会交流』や『子供の連れ去り』などのフォーラム(テーマ)内のトピック一覧画面で『トピックを追加』ボタンを押して、タイトルと本文などを入力して、右下の『トピックを追加』ボタンを押してください。
また既存で『連れ去り』や『面会交流』のフォーラム(テーマ)を作成していますが、また新規フォーラム(テーマ)が必要ならコメントいただければ、作成します。
よろしくお願いします。
メールの入力も任意にしたかったのですが、私の技量ではできませんでした。
yahooメールなどのフリーメールでも全然大丈夫です。適当に入力してください。
どなたかメールの任意化にカスタムする方法が分かれば教えて下さい。
初めての掲示板作成でいたらないところもあると思いますが、よろしくお願いしますm(_ _)m。
おはようございます。
妻が子供をつれて家を出て行って2週間ほどが経ちます。警察にいかれシェルターにいったのか実家にいるのかわかりませんが連絡が全くつきません。妻のお母さんとも連絡がとれません。
離婚するにしても連絡が、とれないので動きようがありません。
今は精神的なことで仕事が出来ず病院で診断書を出してもらい休職している状態です。
なにかよい方法ありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
おはようございます。
胸中お察しします。
私の時と全く同じですね。連れ去られたあと、すぐに警察に行ったのですが、先に手を打たれていた様で、無事なことは分かったのですが、場所などは何も教えてもらえませんでした。まるで私が悪人のような対応でした。
相手方は元々精神的に不安定で、理由でも何でも作り込むところがあったので、最初はDVをでっちあげてシェルターに行ってるかとも思いましたが、結果的には実家にいました。
相手方の実家も連絡取れませんでしたが、私の場合は相手方実家に直接行きお母さんと話をしたのをきっかけに、一方的な条件をつけられた上で、一度はやり直すことになりましたが、数ヶ月でまた連れ去られました。
ほんと相手方は自分の思い通りにならないといけない人だったので。。。
こうやって書きながら、思い出すだけでしんどくなります^_^;
おそらくですが、しばらくしたら裁判所から離婚調停の通知が届くと思います。
私の場合はそうでした。
連れ去りのセオリーのようです。
ただ、いつ通知が届くかは分かりません。
親権を取りやすくするのに、子供との生活実績を作るため数ヶ月後になるかもしれません。
今の日本の法令は、子供の生活環境の『現状維持』を重んじるので。
私の知る限りですが、まず、今できることは、子供との『面会交流調停の申し立て』をすることだと思います。これは離婚調停とは別に進行しますので。
ただ調停の申立は、相手方の所在している管轄の裁判所に申し立てをするので、現状で相手方の所在が分からないのであれば、まず弁護士に相談するべきだと思います。
私は2回目の連れ去りの際は音信不通ではなく、相手方が実家にいることも分かっていましたので、すぐに面会交流調停の申し立てをしました。
まぁ、相手方の実家のすぐ近くに住むのも、一度目の連れ去り後、やり直すときの条件の一つでしたから、流石に音信不通にするのは難しかったと思います。
とにかく、今は弁護士に相談するべきだと思います。
相手方の所在が分からない時でも調停の申し立てをする手段はあると思います。
私は弁護士を使っていませんが、相談はフルに使いました。ホーテラスなどの無料相談も、30分5,000円とかの有料相談も。
子供を連れ去られて、壊れそうなくらい辛いのは痛いほど分かります。
でも気は強く持ってくださいね。
子供のためにも。
子供に両方の親の愛情を受けられるようにしてあげてください。
よしさんの子供の心を自由にしてあげられるのは、よしさんだけだと思います。