Forum

養育費強制徴収とか言ってないで共同親権...
 
通知
すべてクリア

【フォーラムの使い方】

 

メンバー登録した方が使い勝手はいいかもしれませんが、メンバー登録しなくても、新規トピックを作成したり、既存のトピックに返信コメントできるように設定しました。

 

既存のトピックへの投稿に対するコメントは、投稿文の下の『返信する』からタイトルと本文を記入して、右下の『返信する』ボタンを押してください。

 

新規でトピックを投稿する場合は、『面会交流』や『子供の連れ去り』などのフォーラム(テーマ)内のトピック一覧画面で『トピックを追加』ボタンを押して、タイトルと本文などを入力して、右下の『トピックを追加』ボタンを押してください。

 

また既存で『連れ去り』や『面会交流』のフォーラム(テーマ)を作成していますが、また新規フォーラム(テーマ)が必要ならコメントいただければ、作成します。
よろしくお願いします。

 

メールの入力も任意にしたかったのですが、私の技量ではできませんでした。
yahooメールなどのフリーメールでも全然大丈夫です。適当に入力してください。
どなたかメールの任意化にカスタムする方法が分かれば教えて下さい。

 

初めての掲示板作成でいたらないところもあると思いますが、よろしくお願いしますm(_ _)m。

養育費強制徴収とか言ってないで共同親権強制

2 投稿
2 ユーザー
0 Likes
358 表示
(@赤鬼)
New Member
結合: 3年前
投稿: 1
Topic starter  

法務省はいかれてんのか?

養育費強制徴収?意味がわかりません。共同親権強制が先だと思う。

共同親権派の議員さんだって共同親権になったら共同だから養育割合に基づいて決めるっておっしゃってます。

共同親権になれば両方が親権者、俺が月の半分どころか20日以上監護する、仕事で居ないときは今の嫁さんが

家にいるから面倒見さすしそうなれば俺が養育費もらう側なんだから今急いで強制徴収とか言ってないで

まずは共同親権。その後の金額は各自話し合うことでいい。

まずは共同親権でしょ。法務省はまともに仕事しろよ。

 


   
引用
父ちゃん
(@touchan)
Eminent Member Admin
結合: 4年前
投稿: 39
 

『まずは共同親権』その気持ち、すごい分かります。

同居親による片親阻害もしにくい環境になり、子供にとっては両方の愛情を受けやすくなるなど、メリットの方が大きいと思います。

 

早く共同親権になってほしいです。

 


   
返信引用

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

 
プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:
タイトルとURLをコピーしました