通知
すべてクリア
【フォーラムの使い方】
メンバー登録した方が使い勝手はいいかもしれませんが、メンバー登録しなくても、新規トピックを作成したり、既存のトピックに返信コメントできるように設定しました。
既存のトピックへの投稿に対するコメントは、投稿文の下の『返信する』からタイトルと本文を記入して、右下の『返信する』ボタンを押してください。
新規でトピックを投稿する場合は、『面会交流』や『子供の連れ去り』などのフォーラム(テーマ)内のトピック一覧画面で『トピックを追加』ボタンを押して、タイトルと本文などを入力して、右下の『トピックを追加』ボタンを押してください。
また既存で『連れ去り』や『面会交流』のフォーラム(テーマ)を作成していますが、また新規フォーラム(テーマ)が必要ならコメントいただければ、作成します。
よろしくお願いします。
メールの入力も任意にしたかったのですが、私の技量ではできませんでした。
yahooメールなどのフリーメールでも全然大丈夫です。適当に入力してください。
どなたかメールの任意化にカスタムする方法が分かれば教えて下さい。
初めての掲示板作成でいたらないところもあると思いますが、よろしくお願いしますm(_ _)m。
共同親権
4
投稿
3
ユーザー
0
Likes
465
表示
Topic starter
24/09/2019 6:44 am
私は最初、共同親権なんて『まだまだ先の話』『夢のまた夢』ぐらいに思っていたのですが、色々調べてると、近年でも共同親権に向かっての動きがあるようでした。
例えば、2012年に民法が改正され『親権は子の利益のためのもの』となりました。
そこから更に一歩進み、2018年の7月15日に報じられたニュースでも『法務省が離婚後の共同親権を認める方向で、民法改正案を法制審議会に諮問する予定がある』とというものだったようです。
共同親権もそんなに先という話じゃないのかもしれません。
そんな動きは当然といえば当然なのかもしれません。
というのも、日本以外の多くの先進国はすでに共同親権になっています。
そして子供との面会交流も日本よりスムーズに行われています。
離婚後は単独親権(片方の親が親権者)を採用している日本の親権に関する民法は、1896年(明治29年)に制定されためっちゃ古いものです。
そして、『家制度』の名残が強い内容です。
『日本は、いつまで旧石器時代のような制度で運営してるのか!?』
という思いになってしまいます。
27/01/2022 2:14 pm
日本では共同親権の話が進まないのは、何故なのでしょうか。先進国の中で何故日本だけが旧体制が続いているのか、それが子供にも親の為にもなっていないですね。制度をかえるためには、どこへ訴えるべきなのでしょうか。どなたかご存じでしょうか。
Topic starter
27/01/2022 2:24 pm
ホントなぜなんでしょうか!?
共同親権の提唱では、政治家として票が集められないとかも有るのかもしれないですね。
21/10/2022 9:05 pm
yhaa i wolud love to know more about joint custody